「農業」×「福祉」+ドローン?=新しい農福連携の”カタチ”

農業用ドローン

企業組合ジパング(Drone+【ドローンプラス】と株式会社チックによる共同出資会社、 以下:ジパングという)代表理事 森谷智之は、 農業と福祉による農福連携の新しいカタチとして、 ジパングが販売・取扱いをしている農業用ドローン(MG-1)を一つのハードとして使用し、 社会福祉法人さくらんぼ共生会が母体となる、 就労支援事業所あるあーる(以下:あるあーるという)と一緒にこれまでにない日本初のプロジェクトを令和元年6月14日に始動したと発表した。

 農福連携とは、 障害者等の農業分野での活躍を通じて、 自信や生きがいを創出し、 社会参画を促す取組であり、 農林水産省では、 厚生労働省と連携して、 「農業・農村における課題」、 「福祉(障害者等)における課題」、 双方の課題解決と利益(メリット)があるWin-Winの取組である農福連携を推進している。これまでの農福連携に見られる活動として、 “障がい者が直接農業に従事し、 食材を確保する”というものが多く、近年ではリハビリにも効果があるとされていた。

 しかし、 障がい者はすべてイコールのコンディションではないことと、 施設によって重軽の開きがあり、 外に出られる方で農業を行うにしてもそれには施設の職員がついていかなくてはならない。 職員の人数が限られている中で屋外でのサポートに職員を振り分けてしまうと、 外に出ることができない入居者への支援のクオリティーが下がってしまうというマイナス面があった。

 そこでジパングは、 「あるあ~る」と連携し、 農業用ドローン(MG-1)のボディー部分に、 施設利用者より思い思いの文字や絵(アート)を描いてもらい、 その想いを乗せたアートドローンを利用者に代わって県産米「つや姫」のブランド産地形成を目指している「つや姫ヴィラージュ」の圃場に追肥や防除を行う。そして、 その水稲防除で得た収益の5%をアートを画いてくれた施設に寄付し、 障がい者の作業工賃取得に繋げる。

 今回スタートさせた、 ハートフルドローン・プロジェクトでは、 先にあげたそれぞれの課題をクリアできる物であり農福連携の新しいカタチ。ドローンで追肥や防除を行うことで、 労働力の省力化と人件費というコストの削減にもなり、 間接的ではありますが施設利用者の社会参加と作業工賃のアップが期待できる。

 ドローンに至っては、 スマート農業の推進と新規散布圃場の確保に繋がり、 農家さんとしても、 これまでお願いしていたヘリ防除からジパングのアートドローン散布に切り替えることで、 今までと変わらない料金で、 間接的ではあるが障がい者へ支援することにもなる。また、 これまで手で行っていた作業がドローンに切り替わることで労働力の軽減となるだけでなく人件費のコストカットにも貢献する。

企業組合 ジパング
代表理事 森谷智之
【本 社】〒994-0103
山形県天童市大字川原子2239-1
TEL 023-665-4660(10:00~17:00)

【仙台営業所】〒981-3206
宮城県仙台市泉区明通4丁目7
東北ロジスティックセンター 1-D号室
TEL 022-739-8861(10:00~17:00)

※企業組合 ジパングは、 Drone+【ドローンプラス】とエックス-D.仙台による共同出資会社です
Drone+【ドローンプラス】
http://ichijuro.co.jp/
産業用ドローンXD仙台
https://www.xd-fun.com/

▶関連記事
2018.08.27
農林水産業分野におけるドローン活用の現状、市場規模とロードマップ、企業動向、先進サービスなどを分析『ドローンビジネス調査報告書2018【農林水産業編】』8月30日発売

2018.01.30
農人No.07 ドローン・ジャパン株式会社代表取締役社長 勝俣喜一郎