農人No.12 株式会社インターネットイニシアティブ IoTが農業の課題を解決する
今回紹介する農人は株式会社インターネットイニシアティブ(以下IIJ)で農業IoTに取り組む斎藤さんと花屋さん。インターネット接続サービスを提供する会社がなぜ農業に参入したのか?そして農業IoTの可能性について話をうかがっ…
ノウレッジ
今回紹介する農人は株式会社インターネットイニシアティブ(以下IIJ)で農業IoTに取り組む斎藤さんと花屋さん。インターネット接続サービスを提供する会社がなぜ農業に参入したのか?そして農業IoTの可能性について話をうかがっ…
近年、有機専門店だけでなくともコンビニでも購入できるようになった有機食品。それだけ有機食品市場は拡大しており、その中でも有機農業の市場も拡大しており、特にオリンピックに向けてその動きが加速している。 そこで今回は生産…
今回紹介するのは株式会社シェアグリの井出さん。シェアグリという、農作業を体験したい人と繁忙期に人手の足りていない農家をマッチングして働いてもらう事業を今年から本格的にリリースし、現在全国8箇所に支部を設けて事業を拡大し…
今回紹介するのはseak株式会社代表取締役の栗田紘さん。LEAPという新規就農者が誰でも成功できるという農業のフランチャイズモデルを展開している。本格的なリリースは今年秋からの予定だ。 新規就農者側はファーマーと呼ばれ…
農業は衰退産業だと言われ続けている。新聞やメディア等では、後継者不足、耕作放棄地の増加、高齢化などいかにも農業が衰退しているかのようなニュースが報じられている。確かに農家の数は年々減っており、高齢化も進んでいる。一方で…
今回は遺伝子組み換え作物について、特に生産、農業という側面から解説する。遺伝子組換え植物と聞くと漠然と危険と感じる人も多いワードであるが、実際遺伝子組換え作物がどのようなもので、どのような危険性があるか?を説明できる人は…
12月6日、農水省は東京都中央卸売市場に出荷される野菜の価格見通し(平成30年12月)について、主産地等から聞き取りを行いその結果を公表した。10月下旬以降気温も高く、天候も良かったため日射量が多く野菜の生育も非常に良…
今回紹介する農人は株式会社ukkaの谷川佳さんと小林俊仁さん。2人はOWNERSという農業を中心とした一次産業のオーナー制度プラットフォームを運営している。ただ野菜や魚を買う消費者ではなく、生産の裏側まで思いを馳せること…
今回紹介する農人は東京都国立市で「くにたち はたけんぼ」を運営している小野淳さん。小野さんは面積も小さく、法制税制が複雑なため貸借も容易ではない、一般的に不利とされる都市農業に活路を見出し、コミュニティ農園はたけんぼの…
2021年5月15日、種苗法により自家増殖原則禁止というニュースが報じられ農家、特に自家採種を行っている農家や、種関係の活動をしている人々の間に衝撃が走った。内容は自分たちで野菜、果物、花などから種を取ることを原則禁止す…