2017年今秋より、日本産の農産物・米加工品の販売に向け始動。中国向け越境ECプラットフォーム「豌豆(ワンドウ)プラットフォーム」運営のInagora
中国向け越境ECプラットフォーム「豌豆(ワンドウ)プラットフォーム」を運営する、Inagora(インアゴーラ)株式会社(代表取締役:翁 永飆 所在地:東京都港区 以下「インアゴーラ」)は、全農パールライス株式会社(代表取締役社長:大貝浩平 所在地:東京都千代田区 以下「全農パールライス」)の取り扱う食品を中心とした、日本産の農産物・米加工品の中国マーケットにおける販売に向け始動したと発表した。
全農パールライスは、日本の精米事業者として中国政府から認可を受けている精米工場を保有しているが、全農パールライスは2017年10月1日(日)より『豌豆(ワン)公(ド)主(ウ)』を通じて、高品質な日本産の農産物や米加工品の中国展開が可能になり、ブランドの更なる拡大・浸透を目指す。越境EC事業者との契約により、今後、各地方の農産物が中国で消費されることにより、地方への新たな経済効果も見込んでいる。
『豌豆公主(ワンドウ)』は中国ユーザー向けショッピングアプリで唯一の日本商品特化型サービス。日本企業は初期費用・固定費が無料で出店ができることから、中国で既に人気の商品からまだ中国ユーザーの認知度が低い商品まで約27,500商品(2017年6月現在)もの多岐にわたる品揃えを実現しており、人気の要因の1つとなっている。日本商品特化型であるため商品を陳列して販売するだけではなく、企業ブランド・商品の詳細情報や、商品の使い方や利用シーンをまとめた動画・記事コンテンツを提供するなどユーザーに対して多角的にアプローチすることが可能。また、アプリ内のSNS機能(プリンセストーク)やコンテンツを通じて、ブランドイメージや商品をより拡散・浸透させていくこともできるため、『豌豆公主(ワンドウ)』から新たなヒット商品も続々と誕生しております。これまでの『豌豆公主(ワンドウ)』のラインナップに加え「全農パールライス」が出店することにより、インアゴーラは食料品カテゴリの商品拡充を実現し、お客様に対しこれまで以上に良質な商品や日本のライフスタイル情報を届けることが出来る。
インアゴーラは今後も様々な日本企業や中国ユーザーのニーズに適応しNo.1の越境ECプラットフォームとなることを目指している。
■「全農パールライス」について
昭和47年10月石川株式会社東京支店米穀部を分離して、東京石川米穀株式会社を設立。平成13年月3月群馬、埼玉、千葉、 神奈川、山梨、新潟の全農県本部の米穀部門と合併し全農パールライス東日本株式会社を設立。東日本地区JAグループ卸の中核として広域米穀卸売事業を開始。一方全農パールライス西日本は昭和63年12月全農と大阪府経済連の共同出資により、大阪 農協食糧株式会社を設立し、平成13年3月兵庫経済連、平成15年3月長崎パールライス、平成16年4月近畿酒造精米株式 会社と合併して酒米本部を設置、平成21年10月鳥取パールライス株式会社と合併、平成24年10月奈良県農業協同組合と合併。平成26年10月全農パールライス東日本と全農パールライス西日本が合併し、商号を全農パールライス株式会社に変更致しました。大消費地の営業・精米販売拠点を一体的に運営開始し現在に至る。
■『豌豆公主(ワンドウ)』について
中国ユーザー向け 唯一の日本商品特化型ショッピングアプリとして2015年8月のリリース以来、流通総額を急速に伸ばしており、取り扱い商品数は中国で既に人気のアイテムから中国ユーザーの認知度が低い商品まで約27,500商品(2017年6月現在)で、多岐にわたるカテゴリの商品を取り揃える。中国ユーザーに日本商品や企業ブランドの魅力を伝え、日本のライフスタイルを提案する 多角的なコンテンツ(PGC※1)や、アプリ内のSNS機能(UGC※2 =プリンセストーク)を通じて拡散できる点が特徴。
※1:編集部によるトピックス=企業HPやブランド紹介ページ、編集部制作の記事・動画コンテンツ等
※2:ユーザーによるコメント=ユーザー口コミ情報、サンプリング結果等
■全農パールライス株式会社 概要
本社所在地 :東京都千代田区内神田1-1-12 コープビル2F
会社設立 :昭和47年10月9日
代表取締役社長 :大貝浩平
URL :http://www.zpr.co.jp/index.html
■Inagora株式会社 概要
本社所在地 :東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ16F
会社設立 :2014年12月15日
代表取締役 : 翁 永飆
URL :http://inagora.com/